陰キャの徒然雑記

地方大学生カタヤマのブログです。思考整理も兼ねて投稿します。

就活が進まないお話

こんばんはー。

 

現在就活中の学生ですが、中々足踏みしてしまっていています。

働きたいと思える企業が見つからなかったり、

自分の本当にやりたいことって、今考えていることで合っているのかとか考えたり、

そもそも何故就活するのだろうとか考えたり。

これを今まさに書いていて、就活をやらない理由を探しているだけ、

しんどいことから逃げようとしているだけ、にも思いましたが…😇

 

自分の就活の軸は、

①一緒に働く人が、一緒に働きたいと思える人かどうか

②自分の今後にとってプラスになるかどうか(成長できるかどうか)

③理想に共感できるかどうか

④事業内容

 

この4つかなーと思っています。

特に前者2つが大事で、②は①にも絡んでくることを考えると、

①が1番大事かなと思います(もちろん自分にとっては)。

 

今までの自分の人生の大きな節目にはいつも「人」の存在がありました。

そして、何かやっていて楽しいと思える時や、頑張れる時には、周りの人に恵まれていたと思うし、

しんどかったり、辛かったりした時は、反対にどこかに嫌な人が存在していたなと思います。

そして自分は、何かを学ぶには真似るのが1番早いと思っていて、

そのために、ロールモデルとなる憧れる人が存在する場所にいるのが

1番手っ取り早い成長の方法かなと思っています。

 

ただ、この人ベースで選びすぎると良くないし、探さないといけない範囲が広がりすぎることもあって、

後者2つによっても領域を狭めている、といった感じでしょうか。

 

どちらかといえば、最初に理想とか事業内容を見てから、

人を見ているので逆となっているかもしれないですが…。

まあ1番重視しているのは「人」だよ〜。って感じです。

 

ただ、人ベースで選ぶにしても会社全体の人を見ることができる機会なんかなくて。

中々難しいなと思っています。

この人がいるなら、頑張れる!そう思えるような人に今後出会えたらいいのですが…。

 

見ている業界としては、

webマーケティング、デジタルマーケティング、HRtech、Edtech

ら辺ですかね。

 

将来は自分で地元の魅力発信を行うメディアを作りたいなと思っていることや、

金を稼ぐ目的で独立するなら、発信したり表現したりするのが好きなのでメディア運営が生業になるかなーとか思っていること、

地方と都市の格差をひしひしと受け続けてきたことから、情報発信には興味があるので

前者2つ。

 

HRについては、上述の通り「人」に興味があることから、とか、

就活をしていて、コミュニティデザインをしていて、自分自身のこれまでの人とのつながりを考えて、その人のキャリアの一端を担う、etc

なんでなのかはいまいち特定できていないですが、

人材系、マッチングサービスに興味を持っているからですね。

人が、自分の強みや好きに基づいて働ける社会、っていうのを想像した時に

楽しそうだし、それって素晴らしいな、と思えることも理由の1つです。

 

Edについては、これまで自身が受けてきた教育について考えると、

お金がないため塾に行けなかったことがあるため、格安でのオンライン学習サービスには興味を持っています。

また、学校で受けた教育も全部が全部ではないですが、良いものも受けられたと思っていて、教育は未来への投資であることからも興味を持っているからです。

 

選考対策をちゃんと行って、

自分の良さを出しやすい環境を選べば正直どこからかの内定はいただけるかな、

とも思いますが、自分の良さを出せる環境は、

辛くはなりやすいかもしれないが、

多分自分にとって成長しやすい環境ではないと思っているので、

割と逆行して企業を見ている気がします…。

あと正直、自分の強みが何なのかはさっぱりわからないですね。

面接対策も不十分ですし、ES対策もしっかりとは行っていないので

きっと就活を舐めているのでしょう😇

面談中心にマッチングを図って就活を行いたいなーと思います。

wantedlyをまた使いますかね!

 

話の収集がつかないので一旦この辺で!